February 27, 2007

今年のトリートメント講座

2007.02.27.%83u%83%8D%83O%97p_.jpg

今年も、クリスマスローズが咲き始めました。
決して派手な花ではないのに、この花が咲くと、ウワッと思います。
私にとって、不思議に存在感がある花です。
なにかのご縁が、あるのかしらんねえ。

そして今年も、4月から半年にわたる、トリートメントの講座を開きます。
そのためのテキストを、作り始めました。
セルフケアのテキストが、全面改正です。

去年一年の、私自身の気づきのなかで、
自分自身のからだへの知覚が、トリートメントの際、相手のからだへの知覚を高める
そして、それが、トリートメントの質を深める
ということに、確信がもてたから です。

これは、クラニオでもさんざんやってきたし、平山さんからも耳タコで言われてきた。
そのつど、そういうことだなあ と体感はしてきたのだけど、
オイルトリートメントにつなげることが、今ひとつ出来ないでいたの。

でも、体験と気づきというのは、たいしたヤツで、
気がついたら、自分のトリートメントが、変わってきていた。
しっかりグランディングしたからだが、どれだけ、[いま・ここ]のトリートメントを作り出すか?
自分の呼吸への意識が、どれだけ、相手の深い呼吸につながっていくか?
自分のからだと共にいることが、どれだけ、トリートメントの際の直観力を高めるか?

そこが見えてきて、初めて、
トリートメントに活かせる、セルフケアのテキストが書けました。

今年もきっと、楽しくなるぞ、と確信しています。
伝えたいことがたくさんあって、アワアワしちゃわないかは、心配ですが・・・。
まだ、メンバーに空きがあります。
新しいメンバーと、ご縁がつながることを、祈っています!


投稿者: くら : February 27, 16:06 | Comments (0) | Trackbacks (0)

February 23, 2007

腑に落ちた!

2007.02.23.%83u%83%8D%83O%97p%89%FC%82%DF.jpg

ホームページ管理会社からの連絡で、ブログの仕様を直すハメになり、
毎度ちんぷんかんぷんの私は、デザイナーにお願いしてじっと待つ という日々になりました。
そんな訳で、久々のブログです。 コメント機能は、まだ使えないそうです。済みません!

さて、その久々のブログは、
この前の土日に開催した、リーラスクール・野見山生理学講座のご報告。
いやあ、おもしろかったです!
内臓は判りにくい という思い込みが、やっと吹っ飛びました。

内臓の進化の歴史を知ることで、それぞれの役割も理解しやすくなったし、
触診したり、脈診したり、聴診器で聞いたり、自分のからだを動かしたり、
もう、あらん限りの具体的なやり方で、内臓と仲良くなるアプローチも、楽しかった。

私にとって圧巻だったのは、陰陽五行の仕組みが、すっと頭に入ってきた時。
初めて、ちゃんと、腑に落ちた。
そういう時って、快感が走るね。

からだの仕組みや、それに対する考え方を、判りやすく説明することに関して、
野見山さんは、素敵な才能をもっています。
難しい専門用語が、日常の言葉に置き換えられ、実感とともに入ってくるのです。
それはきっと、彼のからだへの愛の、現れなのでしょうね。
今回も、そんな彼の本領発揮、パワー全開の講座でした。

リーラスクールは毎回、参加者の方達の人柄に支えられている部分が大きいのですが、
今回も、またしかり。
皆のリラックスした受け入れ態勢が、野見山さんの力をさらに引き出す現場を、
何度も目撃できました。
場ができる というのは、何度目撃しても、心が広がる体験です。
きっと、だから、私はスクールを続けているのだろうな。

野見山さん、参加生の皆さん、今回もおいしいお料理で満足度を高めてくれた雅江さん、
本当にどうもありがとう!
生理学講座は、これで全体が一度完結しましたが、
更にやり方を練って、またの開催を考えていこうと、話し合っています。 

投稿者: くら : February 23, 15:44 | Comments (26) | Trackbacks (0)

February 6, 2007

さえずりが始まった

2007._0206%82%BB%82%E7%82%C6%83%8B%83b%83R%83%890019.jpg

東京ヨガでのワークショップは、みんなで息に酔っ払って(私まで!)、無事終了。
からだが、心が、緩むほどに、息が深くなっていく体験を、共有できたこと、嬉しかったです。
一緒に場をつくっていってくださった、参加者の皆さん、本当にどうもありがとう!

立春を過ぎた伊豆に戻ってみたら、春の気配がいっぱい。
毎年この頃から、小鳥のさえずりが始まります。
まだ凛々とした朝の空気のなかでは、さえずりの声は本当によく通り、きれいです。
私は、鳥には詳しくないので、何が鳴いているのかは、判らないんだけど、
種類ごとに、さえずりは違うようで、いろんなバリエーションを楽しめるのも、嬉しい。
皆、自分にぴったりの相棒捜しのさえずりですものね、リキも入るのでしょうね。
バレンタインディが、この時期にあるのは、
ヒトももともとこの時期に、相棒探しをしていたからなのかしらん。

そういえば、さえずり代表選手のうぐいすは、まだ聴かないなあ。
さえずり始めの時の、中途半端なホーホケキョ、大好きなんだけどな。

写真は、庭でせいせいと大きくなったルッコラ。
柔らかい葉っぱをたっぷり摘んで、カラスミのパウダーと合わせたパスタに、はまっています。 

投稿者: くら : February 6, 17:46 | Comments (16) | Trackbacks (0)