May 31, 2006

からだへのリスペクト

5.31.ブログ用.jpg

これは、最近のそら。
こんなに大きくなったよ というか、太ったよ、というか、ご報告。
ダイエットは、うまくいっていません。可愛い声で鳴かれると、すぐ餌出しに走ります。
つまりは、飼い主の甘さの問題です。
わかっているけど、やめられない。

本題は、リーラスクールのことなんだ。
おかげさまで、第4回の野見山さんの講座は、満員御礼となりました。
リハーサル後の話し合いで、今回は10名で切って、
皆の疑問と丁寧に向き合っていこう ということになったの。
そして、人数が少なくまとまるので、野見山自然農法農場へ、
複雑系の実習と称する、ピクニックに行く というアイデアも生まれました。
わあい、私はピクニックがいちばん楽しみ!

こういう時の野見山さんの謙虚さ・丁寧さが、大好きです。
リーラスクールの解剖生理学は、内容の高さでも誇りに思っていますが、
講師さんたちの人間的な実力も、誇りです。

もうひとりの平山さんも、いいんだ。昨日電話で彼が話したこと。
からだをツールとして使っている間は、からだの奥にある叡智は、動き出さないんだよ。
からだに対するリスペクト・感謝が芽生えてきて始めて、叡智は働き出すんだ。
こんなこと言ってると、宗教チックに思えるかもしれないけど、真実なんだ。
だって、いっぱいのスポーツ選手が、そのことで変わっていくのを、見てきたもの。

ね、いいでしょ?
平山さんの8月のワークショップの方は、まだ空きあり です。
逃すのは惜しいかも、よ!
詳しくは、HPのリーラスクールをご覧くださいな。

投稿者: くら : May 31, 15:34 | Comments (34) | Trackbacks (0)

May 25, 2006

少しずつ

5.25.ブログ用.jpg

そらがやって来てから、少しずつ、
他のうちの猫たちが、庭や縁側までやってくるようになりました。
最初のうちは、私を見ると、さっと逃げていたのですが、最近少しずつ馴染んできた。
で、やっと、〔噂のおひさま〕をアップで撮ることができたの。

おひさまは、いつも、朝やってきます。(ホントのお日様みたいね)
この写真を撮った前日には、
写真にも写っている緑色のベランダフェンスの上を、器用に歩いていました。
その時間には、そらは、もう、お出掛けしていることも多く、
おひさまは、ベランダで、そらを待ちます。
で、そらが帰ってくると、仲良く遊ぶか といえば、これが妙なんだな。
お互い、近づくと逃げ、逃げると追い、あまり距離は縮まらない。
こうやって、少しずつ少しずつ、仲良しになる途中なのかしらん。

ヒトとヒトが初めて触れ合う時も、少しずつ近づいていくのが、安心だものね。
猫たちの様子を見ていると、
丁寧に距離を測りながら近づいていく その間合いを教えてもらうようで、
気配で触れ、言葉で触れ、距離を測りながら次第に手で触れていく、
セッションの始まりを思います。

今朝のそらは、もぐらをうちに持ち込み、さんざん追い回した後、どこかに隠れられ、
諦めて、また外に出て行きました。
あーん、もぐら、どこにいったんだろう?!
自分のうちに、安心していられないよお。

投稿者: くら : May 25, 08:28 | Comments (1)

May 18, 2006

空気が香るよ

5.18.ブログ用.jpg
東京のセッションを終えて、ひと気のない夜の伊豆高原駅に降り立ったら、
空気は、ニセアカシアの花の匂い。
ちょっとみずっぽくて、濃密で、でもスッキリしていて。ああ!と思いました。
そして、うちに帰りつくと、ジャスミンの匂い。
甘くて、優しくて、5月のほの暖かい夜の気配とぴったり。ああ!

なんていったらいいんだろう。季節と時と香りが、ジャストで絡まりあう、この感覚。
なんか、完全な感じ なんだよね。
旅の疲れが、いっぺんに肩から抜けていきました。

というわけで今、うちはジャスミン屋敷と化しています。
例年より2週間は遅い開花です。
これから続けて、オレンジの花、匂いばん祭りの花、と順番に、庭の香りが変わります。
贅沢な季節です。

投稿者: くら : May 18, 13:42 | Comments (351) | Trackbacks (0)

May 8, 2006

セージの季節

5.8.ブログ用.jpg

5月にセージを食べると、病気にならない 
という言い伝えが、ヨーロッパにはあるそうです。
確かに、越冬して、この時期花をつけるコモンセージは、
葉もせいせいと大きくなり、見るからにフレッシュで、頼もしい薬草です。

そのうえ、私は、年がら年中のセージ狂い。
皮膚からの吸収は禁忌 とされるセージを、
お風呂に入れ、自分のトリートに使い、
お茶を作り、料理に使い・・・。
一番の好物は、生のはっぱをバターに混ぜ込む、セージバター。
連休中にせっせと作り、せっせと食べ始めました。
ほとんど中毒です。

連休中のもうひとつのビッグイベントは、
6月末の野見山さんの講座のリハーサルでした。

おもしろかったよお。
日ごろ仕事でぶち当たる、さまざまな症状の解説と、
東洋医学的な治癒のアイデア。
治癒のアイデアの大元に横たわる 五行論 の哲学。
その五行論をも含みこむ 複雑系 の理論。
難しそうなテーマを、日常に引き戻して、のみさん、語った、語った。
東洋医学のつぼを実際に触ってみて、
からだで感じ取っていくワークも、説得力がありました。

また、触れていくときの新しいまなざしが、手に入りそうです。
(まだ、覚えていないので、手に入った とは言えない)


投稿者: くら : May 8, 17:05